NORITAKE 陶日印 松ぼっくり 中鉢 1935年頃
陶日印(ノリタケ 日本陶器)の中鉢になります。可愛らしいまつぼっくりの絵柄です。
日本陶器は1930年(昭和5年)世界恐慌による内外市場の深刻な不況から、東洋陶器との販売協定を撤廃して国内向け製品の製造を開始。和食器もこの頃より製造され始め1932年(昭和7年)頃から本格化したそうです。他社との差別化を目的とした為か花柄の洋風な製品やモダンなデザインの製品もみられていたそうです。
こちらの まつぼっくりシリーズは国内だけでなく海外向けにも販売されていたようです。
※こちらのシリーズは中鉢ほかお茶碗、湯呑など販売しております。最後の写真は同じシリーズの鉢二種を大きさ比較の為に載せています。製造年月により微妙なデザインの違いがあるようです。少しずつコレクションするのも楽しいですよ♪
ヒビ、カケなし
製造 1935年~1943年
大きさ
直径約13.8センチ 高さ約6.2センチ 重さ204g
¥1,200
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で10月15日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。